玄関の次はここを片づけよう!

実家片づけアドバイザーとして
この時期にお伝えしたいことの続きとして

玄関の次は
各お部屋から玄関への

「廊下」

を片づけていきましょう

なぜ廊下なの⁉️

それは
「避難動線の確保」

をするためです

ここ数年
各地で地震や風水害が
増えていますよね

そんな時
一刻も早い避難が重要❗️

廊下には
何も置かない
ようにしていきましょう


玄関を入ったら
廊下に段ボールや床おきの物は
ありませんか?

片づけサービスに
お伺いさせていただくと
通販で購入した
賞味期限切れの飲料の箱が
積まれているケースを
よく目にします

高齢の方には
重たいので
配達されたまま
置きっぱしになっているんです😣

おまけに…

定期便なので
飲みきれずに
どんどん溜まっていく
負のループにはまってる💦💦

そんなところも
確認してあげると
良いですね😊

そして

特に
トイレに続く廊下には

「絶対に物を置かない‼️」

夜中や停電になった時
真っ暗な中でも
安全に
トイレに行けるように!

高齢者の救急搬送の
8割は
家の中での転倒💦💦

遠くにお住まいで
コロナ禍
なかなか直ぐに
実家に帰れないあなた

親御さんが
高齢になっても
健康でいてくれることが
なにより❣️

親御さんの
お体の様子を見ながら
少しずつ

親御さんが
安心・安全に暮らせるよう
整えてあげましょう

まだまだ
お伝えしたいこと
たくさんありますので
続きます💞

どうぞお健やかに🍀🍀

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中